気づいたこと、発見

鏡を見ること

鏡をみて反省することで、謙虚に自分を見つめることができます。うまく行かない場合はできていないのではないでしょうか。
気づいたこと、発見

「そわか」の法則

「掃除」「笑い」「感謝」の頭文字「そわか」。良い言葉は良い言葉を連れてきますね。
勉強会、講演会で学んだこと

笑うことは主体的

主体的に動いたほうが楽しいです。自分が楽しいか、そうでないかは自分が決めます!楽しくなる方法は色々ありますが、簡単な方法は「笑うこと」ですね。
勉強会、講演会で学んだこと

正論を言うことは、いいこと?

常に謙虚な方は、実はあまり正論を主張することが無く、相手を見ながら言い方を変えているのかもしれません。
会社経営

不幸をえらぶ癖

火曜日の神戸の朝はモーニングセミナー。 週1回、生き方に関する気づきの機会を頂きます。 今日は「不幸をえらぶ癖」についてです。 今日の講話であったフレーズで、 子どもたちは 「目先の幸せを感じたいから、不幸になる」 として、自ら不幸への途を...
会社経営

「受けることで成長」の前に

新しいことをチャレンジする際に、必ず失敗するかも、と思います。そこで相談できること。そして失敗してもチャレンジしたことを認めてもらえる風土が必要です。
SDGs関連

現場の問題を解消するとSDGsにつながる?

お客様の期待に応えることとSDGsの取り組みは関連がある、ということは、お客様の要望を応えること=社会問題の解決につながる、といえるのかもしれません。すべてではないでしょうけど。
勉強会、講演会で学んだこと

情報と心の病みの関係

物質的豊かさの比較は目に見えますが、精神的な豊かさは見えません。この「見えない豊かさ」がこれからポイントになってきますね!おそらく!
勉強会、講演会で学んだこと

「明朗」の本当の意味

明朗であることで、どのような気持ちになりますか?そのおかげで自分はどうなりますか?行為まで及んでこそ本当の「明朗」です。
勉強会、講演会で学んだこと

努力って何?

努力よりも「思考」して、自分がやりたいことができる時代。「仕事を好きになる」ことも同様ですね。「好きと思えば千里も一里」。ココまで来ると「努力」の域を超えているのだと思います。