気づいたこと、発見

世の中のパッケージ

事実を正しく伝えると信頼される。

当たり前のことで誰でも知っていることについて最近感じたことです。 毎日、新聞やテレビ、ラジオ等でニュースを見ると世の中の色々な情報を入手できます。 その情報は、事実を発信側の伝えたいことの思いを通して発信されたものです。 毎日膨大な出来事が...
会社経営

思いをちゃんと伝える、一番簡単な方法。

火曜日の朝は、毎週早朝より勉強の機会を頂いています。 毎週続けることがきっかけづくり、間違っていく、わがままな自分を気づかせてくれます。 昨日、自分がすでに伝えたと思っていることが社員に全然伝わっていないことで、フィードバックを受けました。...
SDGs関連

レジ袋有料化の効果はあり?なし?

レジ袋が有料化になってもうすぐ1年。確か昨年7月1日からスタートでした、有料化。 有料化スタートした時期は、有料化に対する嫌悪感からか皆「いりません!」という感じで、 レジ袋辞退率はコンビニで75%程度、つまり4人中3人はレジ袋は辞退だった...
SDGs関連

「つくる責任 つかう責任」での、大切な心がけ

昨日のブログで、廃棄米を紙に混ぜ込んだ「kome-kami」をご紹介しました。 米を使った紙「kome-kami」 | 橋本包材研究所 (packagelabo.com) 関心を持っていると色々と情報を頂けるようになります。 先日頂いた記事...
SDGs関連

油分が染みてこない紙も、脱プラ進化中!

昨年のレジ袋有料化に伴い、紙への関心が高まりました。 コロナの影響もあり、スーパーのお惣菜コーナーのフライや天ぷらも、個包装されるようになりました。 個包装されるものも、プラだけではなく紙も使われるようになりました。 その紙には 「耐油紙」...
SDGs関連

紙の動向で世の中の流れがわかる。

昨日の日経新聞で、紙の生産量の推移の記事がありました。 パッケージを扱う我々にとっては興味のある記事です。 ダンボールや板紙(厚紙)の生産量は増えていますが、洋紙(薄紙)の生産量は下がっています。 前者はネット通販増加の影響で出荷数アップ、...
SDGs関連

周りへの配慮が1番のSDGs

SDGsを全世界で意識するようになり、レジ袋有料化に伴い再利用が増えてきました。 今日は読んだ本の記事から、ダンボールのリサイクルについてのご紹介です。 内容は、「致知」6月号 鍵山秀三郎さんの日々の心がけについての記事からです。 写真の記...
勉強会、講演会で学んだこと

週休2日制の意味。

テレビやレジオを聞く時間や、新聞を読む時間が少なくなりました。 逆に現在はYoutubeから情報を収集する時間が多くなっています。 そのYoutubeの番組の中で気になった一言が 「マスコミは勉強しない」 世の中の出来事を聞いて発信する際に...
世の中のパッケージ

見せ方の違いがお店のちょっとしたこだわり。

GWも明けて今週末は母の日です。是非お母様に感謝の気持とともにプレゼントを。 弊社ですと生菓子用の資材や、焼き菓子関連のパッケージ、箱、袋などの需要が高まります。 今日は焼き菓子用の袋(ガス袋)について、見せ方の違いをご紹介します。 こちら...
世の中のパッケージ

AIが選ぶと責任をとるのは誰?

今朝「おはよう朝日」でこのような特集が。 パッケージもAIが選ぶ時代になるとか。どちらが売れるかを、AIが判定する。 スピードが早い、確実性があるのは、AIかもしれません。 気になるのは「AIが判定したから」として、選ぶことに責任を持たない...