勉強会、講演会で学んだこと 元気の良い挨拶は、子どもたちにはかなわない 子どもたちは日々楽しそうですね。子どもたちのように、日々生き生きと楽しく過ごしたいですね。自分の捉え方次第ですべて変わってきます!! 2021.11.30 勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
SDGs関連 資源循環に向けて、気づいたらサッと行う。 使用済みペットボトルが再びペットボトルに再生する動きが高まっています。実際に割合も増えてきています。資源保護の観点からや非常に良いことだと思います。 2021.11.27 SDGs関連新聞記事
勉強会、講演会で学んだこと 非難する人とされる人、成長するのは? 非難することは楽で一見楽しいですが、結局は自分の成長に繋がりません。成長するには非難されるくらいのことが必要なのだと思います。 2021.11.26 勉強会、講演会で学んだこと生き方
イベント 美味しいクリスマスケーキはお早めに!! 街のお店のクリスマスケーキは予約しないと買えない時代が、もう来ています!!当日買おうと思ったら売ってない、次の店でも、、、とクリスマスケーキ難民がでてくるかもしれません。 2021.11.25 イベント世の中のパッケージ
勉強会、講演会で学んだこと 目標達成の「かきくけこ」 まずは目標を決めるだけでもOKだと思います。次にいくつかある目標のうち1個でもクリアできればOKでしょう。あと1ヶ月ありますよ。 2021.11.24 勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見
勉強会、講演会で学んだこと 見えないところで頑張っている 頑張っていないように見える方ほど、見えないところで頑張っておられます。見た目によらず努力はみなしているんですね。 2021.11.23 勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見
勉強会、講演会で学んだこと 「ごめん」は誰に言ってるのでしょうか? 謝ることは、相手に対して気持ちを述べることになりますが、同時に自分自身にも言っていると気づきました。 2021.11.22 勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方