新聞記事

イベント

女性の象徴の花

女性の象徴の花は「ミモザ」と言われます。日本ではまだまだ馴染みが薄いですね。春らしい花ですので、思い立った方は是非プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
勉強会、講演会で学んだこと

「ひとりの社会人」になってほしい

社会人としての基本、知っていますができないと知らないと一緒です。仕事のスキルも必要ですが、その前に一人の社会人としての「在り方」が大事ですね。
新聞記事

「楽しい」と「愉しい」

行きていく上ではやっぱり、能動的でありたいですね。その場合は「愉しい」になります。
新聞記事

いつも全力で

どんなことでも集中して考える。稲盛塾長の言われていたことです。毎日クタクタになるまでやってこその人生ですね。
新聞記事

「業界紙」から思ったこと

業界紙は業界が発展すれば部数上がりそうです。日刊紙は部数減っているのは、日本全体の発展を考えてなかったではないのか、と思ってしまいました。あくまでも仮説です。
会社経営

目に見えない「信用」

守れないこともあるので守ることもそうですし、意識して貯める活動をすることも大事ですね。
SDGs関連

有料が無料でなく、無料が有料になるかも?

レジ袋有料は義務ではないのは多くの方はわかっているはず。それよりも原油価格、円安の影響の方が心配です。
SDGs関連

有料化の義務は有りません。

レジ袋と違い有料化にする必要はありません。ただし、減らす努力、声掛け程度でも大丈夫ですがしたほうが良いと思います。これは「絶対つけないといけない」から「いる場合につける」という、もともとでもできたことのように思います。
新聞記事

どうせダメ、よりもできる方法を考える

「どうせマスクせなあかんでしょ」から、どうすればマスクしないでできるか考え、調整し実践する。ちょっとしたことですがすごい、とおもいました。
SDGs関連

実体と目的がはっきりすれば、協力される。

指示、命令は目的や実態、実情がはっきりしないから、イヤイヤ協力や、しない、ようなことになって、結果もダメ、その責任は自分でなく他人、となってしまうのだと思います。