2022-08

生き方

人として何が正しいかで判断する

「人として何が正しいかで判断する」。これができる人格者になりたいです。ただ人格は変わっていくものなので、常に学び続ける必要がありますね。ご高齢で盛和塾や倫理法人会などで学ばれている方々には尊敬ですし、そう有りたいと思いました。人生、死ぬまで勉強ですね。
生き方

無意識の実践になるまで

意識して行動して習慣化して、その結果無意識でもできるようになることがゴール。体は慣れると言います。まずはお酒の量をセーブすることから、ですね。
勉強会、講演会で学んだこと

伝え方の手法「SDS」

「SDS」と行っても流行りのグループではありません。話し方のわかりやすい、もしかすると皆無意識に活用している事かもしれません。覚えやすい言葉になると意識しやすいですし、そのほうがお互いに関係が良くなります。
気づいたこと、発見

怒る感情はできるだけ一瞬で。

自分にも非はあるのに、怒っているときは全然思いがいきませんね。反省です。
新聞記事

「業界紙」から思ったこと

業界紙は業界が発展すれば部数上がりそうです。日刊紙は部数減っているのは、日本全体の発展を考えてなかったではないのか、と思ってしまいました。あくまでも仮説です。
勉強会、講演会で学んだこと

誰にも迷惑を掛けない「ずる賢さ」

シンデレラから生き方、あり方のお話ができるなんで思ってもいませんでした。楽しい講話を聞いてのアウトプットです。
生き方

祖先を大事に。

大事にすることは、まずはどのような事があっても認める、許すことからだと思います。
勉強会、講演会で学んだこと

持って良いプライド

人前で謙虚にになれる「プライド」を持っている人は強いと思います。
勉強会、講演会で学んだこと

支援に伴う責任

相手に良かれと思って「支援」という言葉を使ったり行為しますが、行動が伴わなかったり中途半端な行為であると、特にされる側が不幸になります。リスクと責任が伴う行為「支援」です。
勉強会、講演会で学んだこと

思い聞いてもらうために必要なこと

分かっていても中々できない「傾聴」。まずは話を聞き「真理を見抜き」、空っぽにしてから思いを伝える。です。