2023-09

会社経営

必死さと自然さ

頑張らないとだらけるので、頑張るけど、自分ひとりで頑張るのではなく、皆で共有してともに取り組むこと。そのためには自分だけでなく周りもまずは許すことからがスタートだと思います。
勉強会、講演会で学んだこと

言われる前に開示

自分から報告する、連絡する、相談する。仕事でも家庭でも同じだと気づきました。うまくいっていないとき、見直してみると良いかもしれません
勉強会、講演会で学んだこと

誰でも共通する「人間性」「運」

大谷翔平選手も成功するために大事にしていたことの一つに「人間性」」「運」があります。これは誰にでも共通することで、良くすることは誰にでもできます!
勉強会、講演会で学んだこと

想いが伝わる3つの話し方

「思います」は良く使ってしまいます。人前に立って話すスピーチでは、「思います」よりも「です」と言い切る方が伝わります。その分、自信、自分に対するプレッシャーがかかります。それを踏まえて「伝える熱意」ですね。
会社経営

朝令暮改は良い傾向?

変化のスピードが早いと「朝令暮改」ということもできます。成長するには変わること。日々変わろうとるする意識が大事ですね。
イベント

お彼岸にちなんでの豆知識

お彼岸が7日間あることもしりませんでしたし、「おはぎ」「ぼたもち」同じものと思っていました。
勉強会、講演会で学んだこと

「人」が適応する社会を作る

人が社会を変えていくことができます!

鏡を見ること

鏡をみて反省することで、謙虚に自分を見つめることができます。うまく行かない場合はできていないのではないでしょうか。
会社経営

気を満ち溢れさせる条件

書いている4つのポイントを振り返ってみて形からやってみると、良くなっていくかもしれません!
気づいたこと、発見

「そわか」の法則

「掃除」「笑い」「感謝」の頭文字「そわか」。良い言葉は良い言葉を連れてきますね。