昨晩の神戸はとても涼しく、
我が家もエアコンなしで寝ることができました。
(私はもともとエアコンなしで寝ていますが)
今日は土曜日に買って読んだ「一分で話せ」という本からです。
この筆者の伊藤羊一さん、毎朝ボイシーでも話されています。
結構興味深い内容なんで、よろしければご参考までに。
印象に残ったことは、伝え方の方法。
パターンがあって、その一つが「SDS」
これは単語の頭文字で、
「S」=「Summry(まとめ)(結論)」
「D」=「Detail(詳細)」
「S」=「Summry(まとめ)(結論)」
まず結論、いわゆる伝えたいことを言い、
その根拠になる例え、実例を出し、
最後にもう一度結論を言います。
すると結論、伝えたいことが非常に伝わりやすい、
というものです。
ボイシーで話されている方も、この手法をよく使っていると思います。
印象的なのが話の中で、
「例えば・・」
という言葉がよく出てきます。
つまり、伝えたいことの裏付けをしていて、
最後に結論をもう1回、という流れが多いと
実感します。
また「SDS」は「PDCA」などのような単語にすると、
覚えやすいです。
もうひとつ「PCSF」という
「P=Ploblem(問題)、C=Change(変化)、S=Solution(解決策)、
F=Future(未来)」という手法もあります。
私は「SDS」のほうが印象に残ったので、
今日は「SDS」のご紹介でした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント