火曜日の神戸の朝はモーニングセミナー。
週1回、生き方に関する気づきの機会を頂きます。
今日は「不幸をえらぶ癖」についてです。
今日の講話であったフレーズで、
子どもたちは
「目先の幸せを感じたいから、不幸になる」
として、自ら不幸への途を選んでしまう。
なぜなら、その後の不幸から脱出させてくれる
幸せを感じたいからです。
言い換えれば、「マイナス」から「ゼロ」になる
幸せです。
本来なら、「ゼロ」から「プラス」になる
幸せの方が良いに決まっています。
例えば、何か目標に挑戦する時は
「ゼロ」の状態から色々苦難がありますが、
それを受け止め、乗り越えクリアしていく。
クリアした状態が「プラス」です。
挑戦は「不確かな遠い先のプラス」に対して、
「目先の苦労へのマイナス」の印象が強すぎて
受け取りにくいのかもしれません。
先述の「不幸を選ぶ」場合は、
「確実なプラス」のための
「目先のマイナス」だから、
不幸を選んでしまうのですね。
私の先輩のブログにあった言葉です。
『「心配されたい」と思うのは
自分に呪いをかけているようなもの。
心配されるような出来事を
引き寄せるからやめよう。』
心配されたいと思うと、
心配されるような状態になってしまうんで、
苦難にチャレンジしてても
明るく元気な姿でいる方が
自分にとってもいいということですね。
今日は「不幸をえらぶ癖」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント