JAM(ジャム)の法則から感じたこと

勉強会、講演会で学んだこと

今週はぐずついた天候の週のようです。

梅雨本番といった感じで蒸し暑くなってきそうです。

今日は「JAM(ジャム)の法則から感じたこと」

についてのお話です。

この「JAM(ジャム)の法則」とは

「検討できる選択肢が増えると

逆に選択が難しくなるという法則のこと」

です。別名で

「決定回避の法則」とも言われています。

お客様が何かを選ぶときに、

「選択肢が多すぎると、

一つのものを選ぶのが難しくなり、

選択すること自体をやめてしまう」

ということです。

例では、24種類のジャムと、

6種類のジャムを販売したときに、

6種類のほうが24種類販売したときより、

売上が10倍になったそうです。

つまり、24種類もあると決めきれず、

帰って何も買わずに終わる。

6種類ほうが決めやすい、

という実例です。

物事を提案する際に、

選択肢が1個だけだと、

お客様の選択する余地が

「YesかNo」の2択、1/2

になってしまいます。

せめて3種類くらいあれば

「①か②か③かNo」となり、

可能性は3/4に上がります。

ただ、あまり多すぎると選びきれず

Noになってしまう。ということです。

ある意味、提案側が、

「自信のある2,3種類」に絞ったほうが、

採用される率も多い、ということですね。

あまりにも選択肢が多すぎると、

提案側のおすすめ、意志が感じられず、

無責任さも感じられるかもしれません。

提案の際には、自信のある2,3案を提示し、

お客様にお選びいただくことが、

お互いにハッピーになる、ということですね。

今日は「JAMの法則から感じたこと」についてのお話でした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました