迷うということは?

勉強会、講演会で学んだこと

今日の神戸は久々の雨です。

昨日まであったプロ野球日本シリーズ。

阪神タイガースが勝ちまして、

嬉しくなった方も多いと思います。

しかし今はスポーツの趣味も多様化しているので、

昔ほどの盛り上がりはなさそうですね。

今日は「迷うということは?」についてです。

迷うこと。

よくあると思います。

この「迷う」という言葉。

「心が決まらず判断が下せない」

という意味に使われることが多いです。

「〇〇しようか、しないでおこうか」

の判断が下せない場合

「迷う」という表現になります。

ところで、自分で決めれる

「〇〇しようか、しないでおこうか」

の場合、理由はどうであれ、

半分前後は「〇〇したい」という

気持ちがあります。

その場合は「まずはやってみる」ほうが、

成功失敗に関わらず、

次のステップに、少し高いレベルの判断に

つながりそうに思います。

良い言い方をすると

「少し成長した」と

言えるかもしれません。

反対にしない場合は、

今回の機会は成長の機会を放棄すること、

別の機会を優先する、ということです。

ですので、迷った際は

できるだけ前向きに行くほうが、

良い結果ができる場合がよいように思います。

「迷っている場合は、半分はやりたい気持ちがある」

可能な限り、自分の気持には素直になりたいですね。

今日は「迷うということは?」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました