首相が代わり、内閣の大臣も変わる事になり、
ネット上では「レジ袋を無料にすべき」の論調が出てきています。
岸田首相!レジ袋を無料に戻して 小泉進次郎氏「退任」でネットには「陳情」: J-CAST トレンド【全文表示】
有料反対の方の意見は、
「万引増加」
「レジ袋を別に購入しているので意味がない」など。
でも、もともとの有料化の意味は何だったでしょうか?
「消費者一人ひとりの使い捨てプラに依存したライフスタイルの変革を促すこと」
がレジ袋有料化の目的です。
間違いなく、プラスチック削減への意識はできたのではないでしょうか。
それと別に、実際のプラゴミの削減量、プラ資源利用の減少はどうなのでしょうか?
数字上の効果はあまりないようです。
まずはプラス、マイナス効果を検証した上で、今後のスプーン、フォークなどの施策にも
反映させていただきたいと思います。
私は、
「プラスチックゴミをポイ捨てせずに、どう再利用するか」
が一番テーマだと思います。
プラスチックの特長もありますので、特長を生かして生活を便利にすることも、
活かすべきことだと考えます。
プラスチックも排除するだけでなく、地球と調和することも考えたほうが良いのではないでしょうか?
一番は使ったあと。使った後をどうするか。
『食事のときの「いただきます」「ごちそうさま」が食べ物だけでなく、
周りのパッケージをちゃんと処分をすることまでが感謝の気持ち』という
啓蒙活動が必要だと思います。
法律などの規制も大事ですが、まずは一人ひとりの道徳心を高めることがもっと大事で、
それがSDGsの一番の肝ではないでしょうか?
今日もありがとうございました。
ブログリニューアルしました。旧記事はこちらから↓
橋本包材研究所 所長のブログ – パッケージで気になることを、ちょこっと発信!! (photo.blog)
ホームページ、facebook、instagram で、パッケージについてのいろいろな情報を発信しています。
ネット通販サイトリニューアルしました。http://packe-shop.com/
コメント