勉強会、講演会で学んだこと

「ひとりの社会人」になってほしい

社会人としての基本、知っていますができないと知らないと一緒です。仕事のスキルも必要ですが、その前に一人の社会人としての「在り方」が大事ですね。
勉強会、講演会で学んだこと

JAM(ジャム)の法則から感じたこと

提案は多すぎてもダメ。でもお選びいただく選択肢はあるに越したことはないですが、思いのある2,3案に絞ったほうが成約率は高いように思います。
会社経営

悔いなき行動

氣をいつも張り詰めた状態で常にベストな判断をしようと心がけることが、一日を充実させることに繋がります。
会社経営

現場に流れる慣性の法則

慣性の法則が「現状維持」なのか「より良く変えていこうとすること」なのか。自然にはより良くしようという風が吹いています。乗らない手はありません!

「愛惜」ということ

「自分の命を何かのため、誰かのために使うこと」。早く気づいて行動できるようになりたいです。
新聞記事

「楽しい」と「愉しい」

行きていく上ではやっぱり、能動的でありたいですね。その場合は「愉しい」になります。

わらしべ長者のポイント

発信しやすい時代です。持っているだけでなく発信することですべてが始まります。

「One for all,all for one」に続くことば

「One for all,all for one」聞こえの良い言葉には、合わせて必要なことが続いていました!

見えないから心がけること

「自分が頑張っていないから人のことを疑ってしまう」逆に「自分も頑張ってるから、周りも~」の方がみんな良くなります。そのような世の中になっていくよう、頑張りましょう!!

姿即心(すがたすなわちこころ)

心、姿勢も言葉や行動に影響しています。どちらも前後あると思いますが、良くしたいと思えば関連することを変えることで、繋がってることなんで変わってくるのだと思います。