時間の借り

時間の借りは返すことができません。取り返しのつかないことになります。
勉強会、講演会で学んだこと

自分のすることはそう悪くない

発する言葉は本当に気をつけたほうがいいですね。できるだけ明るく、前向きな言葉の方が良い場合が多いとは思いますが、一概に当てはまらない場面もあるので難しいです。

一見不幸なことを、明るく捉えるプロ。

「常に明るく前向きに」経営理念、行動指針を変える際に必ず入れたかった言葉です。ここから全てが変わっていったように思います。

滞らないように

相談することが自分が恥ずかしいからなのかわかりませんが、結局滞ってしまうことが多い私。自戒の意味を込めての投稿です。

考えるよりも感じること

どうしようか、考える前に自分の直感を大事にしてみましょう。そのほうが楽しいように思います。

3.5%の法則

「100人のうち4人」変われば成功する確率が上がります。だから、まず自分自身の小さな良い「気づき」を言葉に、行動にしていきましょう。いづれ周りにも伝わります!
勉強会、講演会で学んだこと

物を「格す」とは?

「格す=ただす」といいます。「格物致知」という、「大学」という書物の一節です。

「発酵」と「腐敗」は同じ?

発酵も腐敗も微生物の分解活動です。両方とも自然界に必要な活動です。
SDGs関連

エコバッグは1年以上

「エコバッグとレジ袋、どちらが環境にやさしいか」論争。調査結果が乗ってたのでご紹介します。

できてなかった「ほめられたときの反応」

ほめられると誰もが嬉しいもの。私は過去、無理に嬉しさを押し殺していました。だから表情も暗かったと思います。最近は嬉しさを表現できるようにはなりましたが、それだけだとまだ「二流」でした。