面白いことは、世のため人のためになる?

勉強会、講演会で学んだこと

今日の神戸は一日雨模様。

花散らしの雨になってしまいました。

サクラの季節が終わって、

弊社は4月末が決算。

最後の追い込みを迎え、

荷動きなども慌ただしくなってきました。

今日は「面白いことは、世のため人のためになる?」

についてのお話です。

最近物事を判断する際に、

「面白いか、面白くないか?や、

楽しいか、楽しくないか?」

を判断軸とすることが増えて来ました。

(そうでない場面もありますが)

一見失礼な判断軸のように思いますが、

判断する側の、良心に素直な気持ちに則れば、

「自分だけが良くて先様が良くない場合は、

面白くない」のです。そして

「先様だけが良くて自分が良くない場合も、

面白くない」のです。

「積極的に動く場合は、アイデアを出した段階で

楽しいので、楽しい」のです。

仕事もイヤイヤされる場合と活き活きとされる場合、

どちらのほうが良いかは明白です。

やるやらないと、「面白い、面白くない」

「楽しい、楽しくない」で判断することも、

決して悪いことではない、と

思うようになりました。

その方が活気があって良いと思います。

事業の元々のスタートはココではないでしょうか?

今日は「面白いことは、世のため人のためになる?」

についてのお話でした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました