集中することも技術?

「いろいろ楽しみが増えたとはいっても、

それは自分がやることの選択の幅が広がったと

いうだけのことです。一人の人間が集中できるのは、

そんなに多くはない。むしろ、たった一つだと

いったほうが正確です。その意味では今も昔も

同じことなんですね」

水泳の古橋廣之進さんの言葉です。

情報の量も膨大になり、現代は江戸時代の1年分、

平安時代の一生分とも言われます。

誘惑も多くなります。

SNSの発達で、人とのつながりも多くなれば、

情報量やお誘いも多くなります。

色々な情報、誘惑に惑わされず、

どれだけ自分の関心のあること、

やりたいことに集中できるか。

これも一つの技術なのかもしれません。

この技術を持った人が、成果を出し、

成功していく。

少し時間が開くと、すぐスマホでSNSを見る癖。

改めて本当にしないといけないこと、

したいことに集中したほうが、

人生充実するかも、と気付いた今朝、

新幹線の中でした。

今日は「集中することも技術?」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました