明るくなるために

会社経営

昨日まで関東方面に行っておりましたが、

海外の方が非常に多かったように思います。

特に東京駅はじめ、駅に海外から来られた、

大きなキャリーバッグをもった方を多く見ました。

インバウンド向けや、輸出企業は好調だと聞いていますが、

街の様子からも良くわかりますね。

今日は「明るくなるために」についてです。

先日の講演会で学んだ内容です。

活気がある企業は、「経営者、トップが明るい」ことが挙げられます。

でも、今まで意識していなかったけど、

「明るくなりたい」と思った時、

自然にできればよいですが、すぐには難しい場合、

訓練が必要です。

訓練の方法は以下の通りです。

①ができない場合は②

②ができない場合は③・・・となっていきます。

①1日1回、楽しいことを想像する。

②体を動かす(例えばスキップ)

③歌を歌う

④いい言葉を書き留めて、眺める

まずは「明るくあること」が人生好転する第一歩です。

参考にしていただければと思います。

世の中、マスコミはじめ暗い話が多いですが、

振り回されることなく、自分を明るく保つ。

皆様の人生が明るく楽しいものになり、

日本、世界が明るく、幸せなものになることを、

祈っています。

今日は「明るくなるために」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました