湯ぶねの法則の続き

会社経営

今日から12月になります。

慌ただしい一月になりますが、

まずは体調、気持ち含めて

健康第一に過ごし、2023年がいい一年だったと

言えるように頑張りたいですね。

今日は「湯ぶねの法則の続き」についてです。

これは「365人の生き方の教科書」の、

二宮尊徳さんの記載出会ったことからです。

有名な「湯ぶねの法則」。

たらいの法則とも言われますが、

「湯ぶねの湯を自分の方へかき寄せれば、

湯はこちらの方にくるようですが、

縁に沿って向こうの方へ流れ帰ってしまう。

反対にお湯を向こうの方へ押しやれば、

縁に沿ってこちらへ流れてくる。

これが天義なのだ」というもの。

「まずは与えることから始まる」ことを

言っている内容です。

この続きが実はあって、今日はそのご紹介です。

「人間の手は自分の方に向いて、

自分のためにも便利にできているが、

向こうの方にも向いて、

向こうへ押せるようにもできている。

これが人道の元なのだ。

鳥獣の手は違って、

ただ自分の方へ向いて、

自分に便利なようにしかできていない。

だからして、人として生まれたからには、

他人のために押す道がある。

自分のことだけ一生懸命なら、

鳥獣と同じである。」

大分省略しましたが、

他人のためにお役立ちする心がけがないと、

鳥獣と同じだ、と二宮尊徳さんは言われています。

一人の人間として生まれたからには、

他人へのお役立ちのレベルをどんどん上げていき、

より多くのお役立ちをできるようになりたいですね。

それが自分にとってより良い人生をおくることに

繋がりますね。

今日もどれだけの方にお役立ちできるでしょうか。

今日は「湯ぶねの法則の続き」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました