最後は自分で考え、やってみる

SDGs関連

「レジ袋分もらったら、儲かっちゃいますから」

「1枚5円にとかで設定しているスーパーもありますけど、

袋が5円もするわけないですから、あれは儲かっちゃいますよ」

(サイゾーウーマン編集部 2024/6/11の記事より)

関東にあるスーパーマーケット「ベルク」では、

レジ袋が実質無料です。

レジ袋不要の場合、会計から2円引いてくれる、

という仕組みを続けています。

先程のコメントは、4代目の原島一誠社長のコメントです。

業績好調【ベルク】レジ袋なぜ無料? 社長に直撃「袋が5円もするわけないですから」(2024/06/11 17:01)|サイゾーウーマン (cyzowoman.jp)

ちなみに袋の材質は、

バイオマス25%入り無料で渡せるものです。

またベルクさんでは、

「従業員さんの髪色、髪型自由」

「ピアス、ネイルの制限緩和」

「レジカウンター内に椅子を設置し、

かかりの人が座って仕事をできるようにした」

など、国内他のスーパーではあまり見られない

方針を行っています。

ちなみにベルクさんの業績はは33期連続増収!

他と違うことをやっていることも注目ですが、

「レジ袋入りますか」の一言をなくす。

「働きやすい環境で」の会社の、

従業員さんに対する思いが、お客様にも

伝わっているように思います。

レジ袋有料化も、

「なぜ有料化するのか」

「有料化したけど、それで良いのか」

「他もやっているけど、自分とこはそれでいいのか」

「国が言っているけど、仕方がないのか」

国が言ってる、周りがやっていることを

そのままやるのか、それとも一度見直して、

自分で考えてやってみるのか。

最後はやっぱり

「自分で考えてやってみる」

そのほうが楽しいですよね。

今日は「最後は自分で考え、やってみる」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました