GWも明けて今週末は母の日です。是非お母様に感謝の気持とともにプレゼントを。
弊社ですと生菓子用の資材や、焼き菓子関連のパッケージ、箱、袋などの需要が高まります。
今日は焼き菓子用の袋(ガス袋)について、見せ方の違いをご紹介します。
こちらの例をごらん下さい。

焼き菓子が袋に入った、一般的な例です。近くのライフで購入しました。
袋の上部を折り返して、後ろの表示シールでとめています。
変わってこちらの例をごらんください。袋の下を折り返しています。

見せ方、ほとんど一緒のようですが、ちょっと違うだけで風合いが変わります。
これもオーナーのこだわりが出ています。
お菓子のレシピ、製法が違うのはよくあることですが、
ラッピングの方法がちょっと違うだけで、お客様は違いを感じると思います。
弊社ではこのようなロゴ印刷入り袋、大ロット約30,000枚前後製造する方法と別に、
5000枚で印刷入りも製造可能です。
ロゴシールを貼る手間とお店のブランディングを考えると、少ないロットで印刷入り袋を選択されるお店も増えています。
手間が煩わしい方、ラッピング、ブランディングにお悩みの方、是非お問い合わせ下さい!
今日もありがとうございました。
ホームページ、facebook、instagram で、パッケージについてのいろいろな情報を発信しています。
ブラウザーをアップデートしてください | Facebook
株式会社橋本パッケ
株式会社橋本パッケ、神戸市 - 「いいね!」517件 · 9人が話題にしています · 215人がチェックインしました - 神戸発!“贈る人のきもち”をつたえるスイーツパッケージ
ネット通販サイトリニューアルしました。http://packe-shop.com/
コメント