お盆も過ぎて、朝が少し涼しくなってきました。
昼間の蒸暑さは相変わらずですが、
夜明けも少しずつ遅くなり秋が近づいて来ている感じがします。
「真理を見抜く」
人に自分の意見を聞いてほしい時、
相手の意見をまず聞く。
その時に「何を言いたいのか」を理解しながら、
話をまずすべて聞き空っぽの状態にさせる。
それから、こちらの思いを話す。
これが自分の思いを理解してもらうポイントである、と
先日講話の際に学びました。
ただ話を聞くだけではなく
「何を言いたいのか」という「真理」を「見抜き」、
話したいことはすべて話させる。
そのほうが理解してもらいやすい、ということでした。
そのために必要なことは
「相手に、相手の話したいこと関心をもつこと」
です。

自分の思いを理解してもらうためには、
まず「相手に関心をもつこと」。
これがポイントだと感じる機会になりました。
今日は「思いを聞いてもらうために必要なこと」
についてのお話でした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント