勉強会、講演会で学んだこと元々持っているもので、優しい世界に 愛の反対は無関心。無関心でなく関心を持つことで、愛、思いやりのスタートになります。これが「敬意」のレベルまで行けば、優しい関係が出来上がりますね。2023.12.05勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方贈る人の気持を伝える
勉強会、講演会で学んだこと母親の仕事、夫の仕事 母親は子どもに背中を見せることがお仕事です。子どもは母親の姿をいつも見ています。お父さんよりもおかあさんの方が影響は大きい、ということですね。2023.11.30勉強会、講演会で学んだこと生き方贈る人の気持を伝える
会社経営数字の使い方 数字で詰められるよりも、数字をベースに褒めあう関係になればいいですね。詰めるひとも詰められるから、の責任逃れのような気がして面白くないですね。2023.11.28会社経営勉強会、講演会で学んだこと生き方
勉強会、講演会で学んだこと空間への一礼 「礼」という動作一つでも色々な気づきがあります。日々の動作一つ一つを丁寧するためには、由来を知ったほうがよいですね。学ぶ機会ありますので、ご興味ある方は仰ってください。2023.11.14勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方贈る人の気持を伝える
勉強会、講演会で学んだこと相手が気持ちいい声 相手が気持ちいい声は、自分の日常よりも高い声です。これを特に朝の挨拶で意識していきませんか?明るい雰囲気になっていくと思います。2023.11.07勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
勉強会、講演会で学んだこと迷うということは? 決断の際に前向きに決断するほうが成長の機会になると思います。後ろ向きの場合は、機会を放棄していることになります。2023.11.06勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見
勉強会、講演会で学んだことこれほどまでに変わるのか!? 自分の話を、声を聞くことが嫌い方が多いと思います。私もそうでした。ちょっと好きになってしまったかもしれません。2023.10.26勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見
会社経営与えられる喜びよりも・・・ 「愛されるよりも、愛したいマジで・・」という歌のフレーズがありましたが、「~される」よりも、「~する」ほうが主体的なだけ自分の心の喜ぶのかもしれませんね。2023.10.24会社経営生き方贈る人の気持を伝える