所長

会社経営

良い雰囲気は、明るい表情から

伝えたいことが伝わらないとき、特に良いことを伝えたいときに、うまく行かないのは表情の問題もあるのかもしれません。
会社経営

作業も考えて実践すれば、経験になる。

「早くできるか、よくなるか、極めれるか、周りが楽になるか、喜んでもらえるか」など。これも一種の社会貢献ですね。
未分類

作業、雑用なのか、経験なのか

新人のときは簡単な仕事しか有りませんが、そこでどう意味を見つけ、どう極めるか、周りに喜んでもらえるか。ですね。
SDGs関連

環境が悪いと、無意識に悪い方に流される

悪い環境も変わらないと当たり前になります。悪い当たり前を変えて良い当たり前をつくる。これが道徳、モラルの教育です。SDGsの基本はこれです、間違いなく!
会社経営

なんとなくの心地よさ。

数字もそうですが、数字以上になんとなく心地よい、気分いい仕事ぶり。これが持続する仕事に必要なのだと思います。
会社経営

誰にむけて発信するのかで、文章のイメージが変わってくる

伝える際には、自分の思いを伝えることが一番です。それも誰に伝えるか、一番伝えたい人に伝えることです。
生き方

頭文字を覚えて自分の気持を前向きに

頭文字を覚えると思い出しやすくなります。ふとしたときに思い出せるようになれば強いですね。このようなプラスの言葉で自分を気分よくしていきましょう。自分の発する言葉は自分が一番聞いています。発する言葉は是非良い、前向きな言葉で!
会社経営

迷ったら「楽」

楽しそうなことは、まずやってみる。楽か楽でないかは、楽でない方をとる。ですね。
イベント

両極端を併せ持つ

広く受け入れられるには、両極端を併せ持ったラインナップが必要です。経営者が「両極端を併せ持つ」ことが必要なように、企業自体も必要なのだと思います。
勉強会、講演会で学んだこと

時間ギリギリの人は、何でもギリギリ!

ギリギリは「アウト!」と黄色は「止まれ!」。思い当たる節があった当日の会話で非常に共感を得ました。