今日は「隠された感謝」についてご紹介です。
商品を表からではわかりませんが、
使い終わると、こんなところに
「まいどありがとうございます」
の文字が。
トイレットペーパーを使い終わって
ふと気づきました。
最後になった人しか気づきませんが、
気付いて嬉しくなりました。
(後で「トイレットペーパー 芯 ありがとう」で
検索すると、どうも昔からあるようです)
これで連想したのが、
ラーメン「天下一品」のどんぶり。
(天下一品さんのホームページより)
ラーメンを食べていき、
スープの面が下がっていくと、
「明日もお待ちしてます」の文字が。
何もないよりちょっと嬉しく、
ふんわりと温かい気持ちになりますね。
このちょっとした工夫で、
「どこのお店のだったっけ?」
「もう一回買ってみよう!」
となったりするのが人間。
隠れたところに一言。
ほんの一手間でできることだと思います。
他社との差別化の手段として
ご参考にいただければ幸いです。
ちなみに、「紙資源として再利用」の言葉もあると
もっと良いと思いました。
今日は「隠された感謝」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント