今日は「負けが必要」についてです。
プロ野球で応援している「阪神タイガース」。
昨年は日本一になりましたが、
開幕してから今日の時点では1勝3敗。
昨年大活躍した投手で負けています。
昨年と違って日本一になった選手たちなので、
敵チームは必ずマークして、攻略法を考えて来ます。
選手自身も「今年は昨年のようにはいかない」と
わかっていても、敵チームがどうしてくるかはわからず、
結果的に敵チームの攻略に費やした力が、
個人のレベルアップよりも
勝ってしまっている、ということだと思います。

松下幸之助著「道をひらく」には、こう書いています。
「だから、どんなえらい人でも。三度に一度は失敗したほうが
身のためになりそうである。そしてその失敗を、
謙虚さに生まれ変わらせたほうが、人間が伸びる」
負ける、失敗することで、謙虚な気持ちを改めて感じ、
今までをリセットして、改めてチャレンジしていく。
これが大事だ、ということです。
阪神のメンバーたちも、
今のうちに負けて、失敗と気づいて謙虚に修正し、
今年も優勝することと期待しています!
自分にとっても、
少し成功したからって調子にのって
失敗することが多いため、
その都度気づかせて頂いてます。
よっぽどのビビリでないと、
失敗しないと気づかないのかもしれません。
今日は「負けが必要」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
あとわずかですが、素敵な一日をお過ごしください。
コメント