昨日動画で、来月にある加古川市長選挙の公開討論会が、
Youtubeで上がっていました。
現職の岡田さんと、新人に久本さんの討論でした。
久本さんの主張、
「子どもたち、お年寄りへのサービスを0円でする」
非常に新鮮でした。ご興味のある方はこちら↓
ぐるり、という物々交換の仕組みを作られています。
(6) 無料で物々交換できる場所「ぐるり」加古川 – YouTube
今では毎日かなりのお客様が来られているそうです。
不要なものは他の誰かがほしいかも。必要なものがここにあるかも。
ポイントは
「モノがあふれている今、ある資源を使おう」
ということだと思います。そのためには人の繋がりが必要で、
そのほうが皆の心が豊かになる。
つまり、今ある資源をフルに活用できれば、ゼロ円でもできる。
どうしても必要なものは、必要な分だけ買えば良い。
と理解しました。
弊社では、50個からできる印刷貼り箱や、150個から印刷クッキー缶など、
オリジナルパッケージを作るには大ロットになってしまうけど、
自社商品をブランディングしたい、という声に応えて、
「必要なものを、必要な分だけ」
できるパッケージの企画を提供しています。
50個から作れる小ロット貼り箱|オリジナルパッケージ|ケーキ箱・貼り箱・ギフト箱。箱やパッケージデザインのことなら橋本パッケ (e-hakoya.com)
クッキー缶の小ロットオリジナル印刷出来ます!|特集|ケーキ箱・貼り箱・ギフト箱。箱やパッケージデザインのことなら橋本パッケ (e-hakoya.com)

おかげ様で毎日問い合わせを頂いています。
「必要なものを、必要な分だけ」
これからの社会のテーマだと思います。
今日もありがとうございました。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント