昨日のミーティングででた言葉「心理的安全性」
詳しく掲載しているサイトが有りました。
心理的安全性とは | 人材育成・研修・マネジメント用語集 (recruit-ms.co.jp)
「チームの他のメンバーが自分の発言を拒絶したり、
罰したりしないと確信できる状態」
のことを言います。そして、Googleが
「生産性が高いチームは心理的安全性が高い」と
研究結果を発表したことから注目されています。
まず、相手を、その人を、発言内容などを認めること。
言った内容でなく、まず言ったことを認める。
つまり、「すべてを肯定的に捉える」
ことがスタートだと思います。
よくあることとして、
発言の内容を否定したときに、
言い方でその人の人格を否定するような表現になったり、
思ってなくともそのように捉えられたりすることで、
関係が悪くなることがあります。
関係が悪くなると、生産性が上がるわけが有りません。
逆にすべてを肯定的な表現を使うと、
関係が悪くなることは無いと思います。
心理的には否定されるよりも肯定される方が良い影響になります。
相手に対して「温かな愛情」を持って、
接する、というイメージのような気がします。
自分に接する人は、誰にでも温かに接し続け、
世の中自体も温かな世界にしていきたいと思います。
自社の経営理念の1番目
「従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、
パッケージで『贈る人の気持ち』を伝えることを通して、
心温まる世の中づくりに貢献します。
としています。
全人類、全世界、宇宙全体が温かな空気で包まれる、
過ごしやすい世の中に、「パッケージ」という手段で、
貢献していきたいと思います。
今日もありがとうございました。
橋本包材研究所のブログ(リニューアルしました!)
http://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
コメント