自己肯定感

勉強会、講演会で学んだこと

どうせ、できてしまう。

「どうせ、できてしまう」は、「頼まれごとは、試されごと」と繋がっていて、できることしか眼の前には現れません。あとは自分の気持ち一つです。
気づいたこと、発見

アファメーションとは

アファメーションは自分を◯へ戻すためにある言葉だと思います。どのような環境であれ、些細なことであれ、前向きに進めば「◯」です!
勉強会、講演会で学んだこと

自己肯定感は周りの関心から起こる?

無関心の積み重ねで、取り返しのつかない失敗をしたときに大きく怒られ、ショックを受ける。小さい頃の無関心さは要因に大きいように思います。
気づいたこと、発見

苦手を決めるのは誰?

全てのことが得意、というわけには誰もいかないと思いますが、少しでも前向きに、せめてマイナスに捉えないようにすれば、なんとなくうまくいったりしそうな気がします。
勉強会、講演会で学んだこと

今日1日は何のために?

今日一日の積み重ねが将来を作ります!まずは見えない将来を描いてみましょう!ワクワク楽しい将来を!
勉強会、講演会で学んだこと

周りにギブできる人

反応を、周りからの見た目を気にせず、どんどんやっていきましょう!いずれ評価される時が来ますし、私はそう感じます!
生き方

自分で思っている以上に、良く見られている

否定されるのは意図があるから、発言するから、行動するから。そんな人は否定されていること以外もたくさん実践していると思います。その方が必ず結果が出ますし、周りも見て評価しています。
会社経営

「ほうれんそう」の「おひたし」から感じたこと。

新入社員の方は、接してきた人が少ないからかもしれませんが、自分が周りから認められる機会が少ないのかもしれません。まずは自分自身が、周りの環境が認めることで成長してほしいと思います。
会社経営

心理的安全性は、肯定的に捉えることから

「心理的安全性」がある職場は、生産性が上がるとのグーグルの報告がありました、その基本は「相手を認めること」にあるのだと思います。
勉強会、講演会で学んだこと

「ごめん」は誰に言ってるのでしょうか?

謝ることは、相手に対して気持ちを述べることになりますが、同時に自分自身にも言っていると気づきました。