今日は気持ちいい青空の朝です。
週末の金曜日、張り切っていきましょう!
今日は「人の皮膚も革も同じ」です。
弊社で朝礼で使っている「職場の教養」の
今日、5月10日のページ「長持ちの秘訣」から。
靴の手入れの際、クリームを塗る前に
「まずは汚れを落とすためのシャンプーを使ってから」
「革に栄養を与えるクリームはその後で」。
そして「石鹸で手を洗い、ハンドクリームはその後
人の皮膚も革も同じ」とあり、ハッとしました。
今までスキー板ではリムーバーできれいにしてから
ワックスを塗っていたのですが、
靴など革製品ではせずに上から塗っていただけでした。
説明書には「前のをきれいに取り除いてから」と
書かれていることは知っていましたが、
「人の皮膚も革も同じ」と言われて、
なるほど、と思った瞬間でした。
これからは靴や革細工の手入れを、
汚れを落としてからワックス加工など
していきます。
知っていたけど、無視しているようなこと。
意外とあるのではないかと思いました。
「なぜ」という視点を意識して行こうと決めました。
今日は「人の皮膚も革も同じ」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント