リテラシーとは

気づいたこと、発見

蒸し暑い日が続いています。

今週末に梅雨明けの予報で、

これからが夏本番となります。

さらに暑くなってきますが、

バテないようにしていきたいですね。

今日は「リテラシーとは」についてです。

「リテラシー(Literacy)」という言葉。

元々の意味は「読み書きの能力」「識字認識の能力」

を意味する言葉で、転じて、

「情報を活用する能力」にような意味合いで

使われるようになり、現在は、

「その分野に関する十分な情報や知識を収集し、

かつ十分に有効活用できること」

を意味する表現として使われます。

特に使われるのは

「情報リテラシー」「メディアリテラシー」

のようなことです。

ひと昔前は世間一般の情報源が

新聞、ラジオ、テレビなどのメディアが主流でした。

現在はネットが主流になりつつあります。

というのは、どのメデイアもそうですが、

発信者の角度で発信されます。

今まではわかりませんでした。

それがネットの発達によってわかってきました。

よって、発信者の情報が正しいのかどうかが、

受け取り側で知ることができるようになった、

ということです。

いわゆる「リテラシーが上がった」と言えます。

そういえば、発信者側が「リテラシー」という

表現をあまり使わないように思います。

情報発信する側こそ、

リテラシーを高めて頂きたいと思いますし、

受け取り側も勉強していかねばなりません。

企業においても、

経営者と社員さんの

風通しよく情報が共有されていたほうが

特に地域企業(中小企業)においては

良いと場合が多いと思います。

それだけ経営者は、

人として正しい行いをしていく必要が

あると言うことです。

当たり前のことですが、

組織が大きくなると色々なしがらみもあり、

簡単には行かないのかもしれません。

とにかく地域企業においては

全社員で情報リテラシーを高め、

周りに惑わされない生活を

送っていったほうが幸せに思います。

今日は「リテラシーとは」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました