今日のテーマは「コミュニケーションコスト」についてです。
組織が大きくなればなるほど大事だと言われることです。
弊社でも昔から「コミュニケーションが大事」と
問題意識はありながら、日常業務を優先してしまい、
結局おざなりになりました。
そして問題が噴出してからまた
「コミュニケーションが大事だよね」
の繰り返しでした。
いわゆる「コミュニケーションコスト」を
コストを見ていなかったのです。
今もできているかといえば
当時より少しマシなった程度だと思いますが
社内では会話が増えてきました。
業務に関することも、そうでないことも。
少しは会社の、社員さんの思いが
伝わりやすくなったのではないかと思います。
だからこそ、ココで大事なのが
「皆様の役割を明確にすること」
だと気づきました。
コミュニケーションを取ったほうが良い立場の人が
できていないと組織はうまくいきません。
例えば、黙々と仕事をすることが得意な人に、
組織長を任せることはどうなのでしょうか。
「個人の成長を期待して」という場合も
あるかもしれませんが、
余裕がない組織ではしないほうがよいでしょう。
特に立場が上、リーダーになればなるほど、
コミュニケーションに対する意識が必要でしょう
時間の制約もありますし。
自分、相手、お互いにコミュニケーションを
取りやすくするためには、
「明るく朗らかで、話掛けられやすい状態であること」
「相手の関心に関心を持つこと」
「自分からまず与えること」
が大事だと思います。
同じ会社に勤めて、
お客様のお役立ちへの思いは皆同じなのに
コミュニケーション不足で
無意識に足を引っ張り合うことの無いように、
「コミュニケ-ションコスト」はできるだけ少なく、
していきます。
今日は「コミュニケーションコスト」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント