今日からお休みの方も多いと思います。
ほぼ毎日ブログを書くようにしていますが、
書く目的は「学びのアウトプット」ともう一つ、
「ブラインドタッチができるようになる」でした。
書くことが主になりすぎ、
ブラインドタッチが結局できずのママでした。。
ブラインドタッチができる人の割合は
全体の3割くらいだそうです。
若い方はもちろんのこと、
仕事上欠かせないことだと思いますので、
習得するに越したことはないです。
私も今からですが頑張ります。
今日は「こいのぼりと経営」についてです。
「経営」という言葉は、「経」と「営」から出来ています。
「経」とは「経(たて)」のこと。
一般的には「変わらないこと」のように言われます。
「営」とは「いとなむ、仕事をする」ような意味で、
「横へ展開すること」のように言われます。
毎年GWの時期には我が家では鯉のぼりを上げますが、
昔はベランダからちらほら見かけましたが、
今はほんと見なくなりました。
地方に行けばみられるのかもしれませんが。
昔の風習、習わしがなくなっていくのは
さみしいことです。
鯉のぼりの意味が伝わらなくなってしまったことと、
核家族化も影響していると思います。
子供たちに元気に育ってほしい意味で
上げている鯉のぼり。
デジタル化の影響もあって、
見えているもの、わかっていることが重要視され、
「思い、祈り」への比重が
少なくなっているように思います。
経営も自分の力でなんとかなるところもあれば、
ならないこともあります。
やることをやってそれでも結果が出ない時に、
「神に祈ったか?」
これは京セラ創業者、稲盛和夫さんの言葉です。
万事を尽くしてもうまくいかない時、
最後は「神に祈る」
良くなってほしいという想い。
想いを形にする「鯉のぼり」
我が家だけでなく、世界全体の子供たちが
健康に元気に育っていただきたいと思います。
思いが大事だよ、となれば、
また復活して広がって行くかもしれませんね。
鯉のぼりを上げて、感じたことです。
今日は「鯉のぼりと経営」についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント