火曜日の朝はモーニングセミナーです。
年末年始の3週間開いてしまったときはリズム狂いましたが、
年明け2回目、リズムが少しでてきた感じです。
今日の講話で学んだこと。
「5:1の魔法の比率」
についてです。
これは言動の比率が、
「ポジティブ」:「ネガティブ」=5:1
夫婦間の会話の内容がこの比率だと、結婚生活が長続きする可能性が高く、
1:1に近づくほど、離婚に至るという結果が出ているそうです。
また寿命が延びた、という報告もあるらしいです。
ネガティブな言葉は、ポジティブな言葉の2.5倍の効果があるので、
上記の比率くらいでちょうどよいのかもしれません。
といって、無理にポジティブな言葉を使おうとすると、
かえって自分も相手もギスギスした感じになってしまいます。
たまには愚痴を言いたくなります。
それは抑えず、なるべくポジティブな言葉を意識する。
それくらいで5:1くらいになりそうな気がします。
ポジティブな言葉を意識し、
抑えられないネガティブな感情には素直になる。
これが人間関係が良くなる秘訣なのだと学びました。
今日もありがとうございました。
橋本包材研究所のブログ(リニューアルしました!)
http://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
コメント