「願い」と「祈り」の違い

勉強会、講演会で学んだこと

今日も気持ちの良い青空です。

お休みの方は行楽日和になりますね。

今日は、先日の講話で学んだ

「願い」と「祈り」の違いについてのお話です。

辞書上の意味では、

「願い」は「こうあって欲しいと望むこと、またはその内容」。

「祈り」は、「神仏に願い請うこと」とあります。

【「祷(いの)り」という文字もあります。

これは、長く声を出して祈ること」に使われます】

つまり、願いは「自分の願望」、

祈りは「こうなって欲しい」という、

自分の周りが良くなって欲しい、

という感じのように思います。

講話では、

「願い」は「利己」、「祈り」は「利他」

という言葉で言われていました。

確かに、なるほど、という感じがしました。

願いは「自分で何とかする」感じで、

祈りは「周りの力を借りて良くなって欲しい」。

願いは「一人称、もしくは二人称」

祈りは「三人称」とも言えると思います。

どちらが良い、ということではありませんが、

言葉を使う際には気をつけたいと思います。

今日は「願い」と「祈り」の違いについてのお話でした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました