先週九州、長崎へ工場の見学に行っておりました。
一緒に同行したのは弊社の工場勤務のメンバー。
材料を加工する部門の担当者と、
貼箱を組み立てる部門の担当者。
自社の工場しか知らない方たちが、
他社の工場を見る機会は新鮮に写ったようで、
私が想像していた以上に、現場の方への質問やメモが多く、
タイトなスケジュールの中、時間を忘れるくらい集中していました。

この姿勢も、少し前から自分たちで考えて仕事するようになってから。
それまでは、会長が現場に入って指示をしていたため、
言われるがままの、どちらか言うと「作業」だったと思います。
自分で考え、やってみて、成功、失敗、また他部署へ迷惑をかけないようになど、
責任感が芽生えてから、「仕事」になり姿勢が変わりました。
3,4年前にも別のメンバーを連れて行ったときがあったのですが、
その時とはいい意味で雲泥の差でした。
そばから見ていて嬉しくなった、今回の視察でした。
今日もありがとうございました。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント