勉強会、講演会で学んだこと「明朗」の本当の意味 明朗であることで、どのような気持ちになりますか?そのおかげで自分はどうなりますか?行為まで及んでこそ本当の「明朗」です。2023.08.28勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
勉強会、講演会で学んだことものごとが面白くなる3段階。 知っている、やっっているの先にある3段階目の「本気でやる」。ココまで行くと物事が面白くなっていきます。結果が出だすと誰もが面白くなりますよね。2023.05.12勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
勉強会、講演会で学んだこと良いように取りすぎないために 都合よく取りすぎないためには実践して行くことが全てです。やってみて失敗して身になる、苦労して身になる。苦労しないと身になりませんね。2023.03.02勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
勉強会、講演会で学んだこと温泉から出て活動を! 薩摩(鹿児島)に「日新公いろは歌」という歌があります。そのはじめが「いにしへの道を聞きても唱へても わが行に せずばかひなし」。学んでも行動しないと意味がありません。温泉に浸かってないで、出て活動しましょう!!2022.04.27勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
勉強会、講演会で学んだこと学んで実践する人の割合は 学びの機会があってもそれを活かすひとは少ない、ということです。どれだけ素直になるかどうかで決まります!2022.04.18勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
会社経営作業も考えて実践すれば、経験になる。 「早くできるか、よくなるか、極めれるか、周りが楽になるか、喜んでもらえるか」など。これも一種の社会貢献ですね。2022.03.04会社経営気づいたこと、発見
SDGs関連発信することで次の気付きに! 思ったことは行動に移したほうが良いことが多いです。すると次のステージの気付きに繋がります。2021.10.11SDGs関連勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方