誰にも迷惑を掛けない「ずる賢さ」

勉強会、講演会で学んだこと

「ずるいのか、賢いのか」

日本では「ずるい、賢い」というと、嫌われるイメージがあります。

良いことは正しいことをしていれば必ず起こり、

図って行うことはあまり良くないイメージです。

私もどちらか言うとそう思っていました。

おとぎ話の世界でも(海外の話だからかもしれませんが)

ちゃんと考えて成功したお話があります。

それが「シンデレラ」です。

①劣悪な、理不尽な環境になっても、すねずに明るく耐えたこと。

家族からのいじめにも耐え、明るい気持ちを絶やさなかった。

②周囲からの情報収集を欠かさなかったこと。

舞踏会の情報はちゃんと聞いていました。

③できるできない、ではなく「やりたい、やりたくない」で判断。

環境はどうであれ、舞踏会に出たいと思わないと魔法の助けはありません。

④王子様からダンスに誘われたときに、一緒に踊る「度胸」があった。

環境から身構えてしまうのではなく、堂々と誘われて踊った度胸があった。

⑤探してもらえるように「ガラスの靴」を落とした。

自分と特定されるように「ガラスの靴を落とした」

①~④まではよくある「生き方」「あり方」でも必要な意識。

⑤は、私は偶然落として、その偶然が招いた幸せなお話だ、

と思ってました。

しかし、冷静に考えると「靴を落とす」戦略があったからこそ、

後で特定されることができたのです。

その戦略「ずるい、賢い」どちらなのでしょうか?

生き抜いて成功していく上で必要な「賢さ」だと思います。

このしたたかな戦略、人によっては「ずるい」と

思う人もいるかもしれません。

しかし、周りの誰にも迷惑を掛けていませんし、

成功するための立派な戦略だと思いました。

誰にも迷惑を掛けない「ずる賢さ」。

考えて実行すること、意外と楽しそうな気がします。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました