黒と白、どちらがいいのか?

世の中のパッケージ

今日はパッケージに関連する

「乾燥剤」についてのお話です。

「黒と白、どちらがいいのか?」についてです。

乾燥剤というと、一般的には

・通称「シリカゲル」という、二酸化ケイ素を主原料とするもの。

・各社色々な名称ありますが、石灰(酸化カルシウム)を

主原料とするもの、になります。

今朝、海苔を食べ終わったときにふと見てみると、

なんやら黒いものが。

黒い乾燥剤が入っていました。

海苔用だから、見栄えを良くするために

黒いものがあるのかな、と思いました。

通常白色が一般的。

白色のほうが目立っていて、

「入れ忘れがないかどうか」はわかります。

普通は白なので、

黒が発売されているということは、

見栄えを氣にする方がいるということですね。

とにかく、見たことなかったので

少し驚いた朝でした。

普通の方はなんら氣にしないことでも、

業界の人がみると「ハッ」とすること、

よくありますよね。

些細なことに気づくようなアンテナを

常に持ちたいです。

今日は「黒と白、どちらがいいのか?」についてでした。

橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!

(19) Packé channel – YouTube

パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com

https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

今日もありがとうございました。

それでは素敵な一日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました