7月になり、大手の会社さんの新入社員さんも
研修期間終了で独り立ちのころでは
ないでしょうか。
営業の方はまだ先輩と一緒に
同行営業中かもしれませんが、
一人で営業されているかたは、
壁に当たったりして気持ちも折れている方も
おられるかもしれません。
今日は「モノが売れる瞬間は、どんな時?」
についてです。
先日の講話で伺ったお話です。
「人と人の心が繋がった時、モノが売れる」
「人の心を動かすと、目的に近づく」

人の心が動くには、
まず関係性が大事です。
「自分はあなたのためになります」
と言ってもすぐには伝わりません。
行動で何度でも示して、
相手のタイミングがピタリとあって
初めて伝わります。
それまでは何度でも与え続けることです。
「与えること」は何を与えるか。
時間なのか、お金なのか、
それとも関心なのか。
まずは「関心」があってからの「時間」
のように思います。
「愛の反対は『無関心』」
ならば、「愛=関心」とも言えますよね。
関心をもって、相手のために時間を費やし、
喜んでもらう。
一度でダメなら、二度三度。
ここに成功する秘訣がありました!
時間は誰でも24時間平等です。
何に時間を使うか。
非常に刺激を頂いた機会でした。
今日は「モノが売れる瞬間は、どんな時?」
についてでした。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販ページ
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.e-hakoya.com
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント