今日は終日雨模様です。
時々このような天気も必要で
「恵みの雨」という言葉もあります。
雨のあと寒くなるようです。
体調管理には皆様ご留意ください。
今日は、昨日体験した「ごちゃまぜたつのランド」での
出来事についてです。
息子2人を連れて山へ。
自己紹介が終わって自由になったとたんに、
各々一人でに山に登って行きました。
山ということもあり、行方不明にならないか
少し心配しましたがそんなこともなく、
泥だらけになって遊んでいました。
![](http://packagelabo.com/wp-content/uploads/2022/10/image-9.png)
私も子どもに戻って、
木のつるで空中ブランコのようなこともやり、
楽しんでいました。
ただ、子どもらが何をしているかだけは
たまにですが見ていました。
これは普通のことだと思います。
これが企業ではどうでしょうか?
自分が楽しんでいて従業員さんに関心がなかったら。
やっぱりうまくいかないと思いますし、
「報告してこないから」という言葉も聞きますが、
「報告するような環境になっていない」会社のせいです。
(今ちょっとそんな感じなので、少しヤバいです。。。)
子どもが、家族が、従業員が、自分に関する人が、
何をしているか、何に興味を持っているかに関心を持つ。
先日の講演で
「与えることがコミュニケーションの最高峰。
得ようとして始めるコミュニケーションは役に立たない」
というフレーズを聞き、本当にその通りだと思いました。
まずはその人へ関心をもち、そして何をしてあげれるか。
子どもたちへの「何もしないで見守る」も
十分な、自由な時間を「与える」になっていると思います。
でも、放置ではなく「関心はもつ」
楽しい時間を体験させていただいたとともに、
企画いただいた「ごちゃまぜたつのランド」
主催の中尾さん一家をはじめ皆様には
感謝申し上げます。ありがとうございました。
ご興味のある方はお問い合わせください。
子どもが本当に楽しそうに遊びますよ!!
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント