勉強会、講演会で学んだこと「したいことをする」のではなく、「ありたい姿に向けて行動する」 目標達成をすること自体、簡単ではないのかもしれません。まずはありたい姿、目標を描き、達成するようにイメージをすること。これがあるないのポイントのような気がします。 2021.11.04勉強会、講演会で学んだこと生き方
勉強会、講演会で学んだこと「すみません」から「ありがとう」へ。 「すみません」と言ってしまいがちですが、ソレを「ありがとう」に置き換えることで、少し極端ですが「自分を許して」という傲慢さから「感謝します」という謙虚な姿勢へ置き換わることで相手へも敬意が伝わり、相手に良いエネルギーをプレセントすることになるのだと思います。 2021.11.02勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見
会社経営謙虚な姿勢とは・・・? 優れた経営者の方は謙虚な方が多いのは、このような姿勢を持ち続けるからだと気づきました。ぼーっとしている時間は有りません。人生は一度きり、精一杯生きていきたいと思います。 2021.11.01会社経営勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方