勉強会、講演会で学んだこと「ひとりの社会人」になってほしい 社会人としての基本、知っていますができないと知らないと一緒です。仕事のスキルも必要ですが、その前に一人の社会人としての「在り方」が大事ですね。2023.07.03勉強会、講演会で学んだこと新聞記事本
新聞記事「業界紙」から思ったこと 業界紙は業界が発展すれば部数上がりそうです。日刊紙は部数減っているのは、日本全体の発展を考えてなかったではないのか、と思ってしまいました。あくまでも仮説です。2022.08.28新聞記事気づいたこと、発見
SDGs関連有料化の義務は有りません。 レジ袋と違い有料化にする必要はありません。ただし、減らす努力、声掛け程度でも大丈夫ですがしたほうが良いと思います。これは「絶対つけないといけない」から「いる場合につける」という、もともとでもできたことのように思います。2022.04.01SDGs関連新聞記事気づいたこと、発見
新聞記事どうせダメ、よりもできる方法を考える 「どうせマスクせなあかんでしょ」から、どうすればマスクしないでできるか考え、調整し実践する。ちょっとしたことですがすごい、とおもいました。2022.03.23新聞記事生き方
SDGs関連実体と目的がはっきりすれば、協力される。 指示、命令は目的や実態、実情がはっきりしないから、イヤイヤ協力や、しない、ようなことになって、結果もダメ、その責任は自分でなく他人、となってしまうのだと思います。2022.02.16SDGs関連新聞記事気づいたこと、発見