気づいたこと、発見仕事上で親子関係が良くなったきっかけ 親子一緒に仕事をしていると、子ども側には変なプライドが出てきます。私のように他の大企業で仕事をしていればなおさらです。でも父親はそれも折り込み済みで助けを待っているのだと思います。2022.07.08気づいたこと、発見
勉強会、講演会で学んだこと感覚にふれる 昔に比べ感覚が弱くなっているそうです。情報があふれているのでやむなしかと思います。ただ、感覚も研ぎ澄まされている方が仕事も、対人関係もうまく行くと思います。2022.06.20勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見
勉強会、講演会で学んだこと自分の言葉になってから 学んだことを活用することは大切ですが、もう一歩理解を深めて自分の言葉にして、活用することが大事です。2022.06.10勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見
会社経営変化できる者が生き残る。 社会の変化に応じて自分自身が変化する。周りの変化を嘆いていても自分が衰退して終わりです。変わらないほうが楽ですが、変わっていかないと生き残れないのが自然の摂理のようです。2022.02.17会社経営勉強会、講演会で学んだこと
勉強会、講演会で学んだこと「徳のある人」は明るい! 徳のある人は慎み深い人だと思っていましたが、「徳とは無類の明るさのこと」。明るさは人には欠かせない要素のことだと思います。2022.01.31勉強会、講演会で学んだこと生き方
会社経営謙虚な姿勢とは・・・? 優れた経営者の方は謙虚な方が多いのは、このような姿勢を持ち続けるからだと気づきました。ぼーっとしている時間は有りません。人生は一度きり、精一杯生きていきたいと思います。2021.11.01会社経営勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方