世の中のパッケージ 当たり前から変えること 非日常の体験を提供するところでは、環境保護のルールを守ることが大切ですが、心地よさが犠牲になっては気分が萎えてしまいます。有料が当たり前で「1個〇〇円」ですが、ルール内で別の方法もありますね。 2025.03.09 世の中のパッケージ気づいたこと、発見贈る人の気持を伝える
SDGs関連 食品を直接パッケージに入れるために コロナ禍で外食のお店が早々に閉まるようになり、テイクアウト需要が増えてきました。ともなってテイクアウトに必要なパッケージの需要も増えています。テイクアウトに使うパッケージも脱プラの影響からか、紙を使うものが増えてきています。でも、紙って、直... 2021.05.27 SDGs関連世の中のパッケージ商品手掛けたパッケージ