気づいたこと、発見プラスの言葉は意識してちょうど 無意識ではマイナス表現が多くなるのは人間の防衛本能によるもので自然です。プラス表現をするには意識していく必要があります。2023.02.04気づいたこと、発見生き方
勉強会、講演会で学んだこと生き方に価値を見い出す 「与えられた縁を生かさない人は成功しない」と言われることからも、まずは置かれた環境内で謙虚に頑張ることが成功の秘訣ですね。2023.02.01勉強会、講演会で学んだこと生き方
勉強会、講演会で学んだことできる環境に感謝し、行動する 夢を実現した、という成功したお話は、大体恵まれなかった環境ながら乗り超えた場合が多いです。恵まれた環境のほうが成功しやすいのだから、安住しないでどんどんチャレンジするほうがよいですね。2023.01.31勉強会、講演会で学んだこと生き方
勉強会、講演会で学んだこと幸せな環境だからこそ 自分が「幸せな環境」だと思ったら、どんどん動いて幸せを分かち合いましょう。周りにも「まんじゅうのおすそわけ」です!2023.01.24勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
本できてなかった「ほめられたときの反応」 ほめられると誰もが嬉しいもの。私は過去、無理に嬉しさを押し殺していました。だから表情も暗かったと思います。最近は嬉しさを表現できるようにはなりましたが、それだけだとまだ「二流」でした。2023.01.16本気づいたこと、発見生き方