会社経営程よい状態 程よい状態を保つことは、労力がかかりますし、実は大切なことです。ここの労力に対しての評価がもっとされても良いと思います。機械や設備の保守にはお金払いますが、自然は自分への「程よい状態」保つことへはあまり評価されていないように思います。2023.11.09会社経営勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
会社経営必死さと自然さ 頑張らないとだらけるので、頑張るけど、自分ひとりで頑張るのではなく、皆で共有してともに取り組むこと。そのためには自分だけでなく周りもまずは許すことからがスタートだと思います。2023.09.29会社経営勉強会、講演会で学んだこと気づいたこと、発見生き方
勉強会、講演会で学んだこと我々は自然からもらった存在。 我々は元々両親から、その両親も、、、というように両親や先祖、そして自然環境から与えられて生まれました。与えられたのだからお返しをするのが自然なのですね。2023.07.28勉強会、講演会で学んだこと本生き方贈る人の気持を伝える
SDGs関連紙に変えてこんな効果が! 脱プラの代表「紙製に変える」。脱プラの思いの方が先だと思いますが、紙製の利点を生かした表現方法で注目を引く、面白い取り組みですね!!2022.02.13SDGs関連世の中のパッケージ商品気づいたこと、発見