脱プラ

未分類

皆様のご協力もあって

出来事にどう楽しみを見つけていくか。これが長く続く秘訣です。ブログも「よく続いてますね」とよく言われます。これも自分に強制することもなく楽しんでしているから続いているのだと思います。お陰様でお会いした方から「ブログみてます」とちょくちょく言われるようになってきました。これも嬉しい出来事です。
未分類

お土産物の傾向にみる「プラスチック」から感じたこと

お土産はどのような意味があるのでしょうか。聞いたところでは「旅の思い出の延長」をするため、らしいです。お土産をもらう、食べるなどの機会で旅の思い出を話すことができます。聞いた方も行ってみたい、と思うくらいになれば、お土産物も冥利に付きますね。
SDGs関連

脱プラ→紙が今年進むかも?その理由は?

脱プラは環境面で進んでいますが、今年は環境面以外のところで進んでいくと思います。原油高や原料不足が大きな要因になりそうです。
SDGs関連

「パルプ」は木以外からでも!

紙の原料「パルプ」の製造工程のご紹介です。パルプは紙以外からでもできます!!
SDGs関連

有料が無料でなく、無料が有料になるかも?

レジ袋有料は義務ではないのは多くの方はわかっているはず。それよりも原油価格、円安の影響の方が心配です。
SDGs関連

有料化の義務は有りません。

レジ袋と違い有料化にする必要はありません。ただし、減らす努力、声掛け程度でも大丈夫ですがしたほうが良いと思います。これは「絶対つけないといけない」から「いる場合につける」という、もともとでもできたことのように思います。
SDGs関連

レジ袋使用量半減になったことから、思ったこと。

レジ袋使用量が半減となりました。12品目も明日から削減努力が必要となります。我々が作っていく世の中はどんな世の中がよいのでしょうか?考える機会になりました。
SDGs関連

環境が悪いと、無意識に悪い方に流される

悪い環境も変わらないと当たり前になります。悪い当たり前を変えて良い当たり前をつくる。これが道徳、モラルの教育です。SDGsの基本はこれです、間違いなく!
SDGs関連

実体と目的がはっきりすれば、協力される。

指示、命令は目的や実態、実情がはっきりしないから、イヤイヤ協力や、しない、ようなことになって、結果もダメ、その責任は自分でなく他人、となってしまうのだと思います。
SDGs関連

紙に変えてこんな効果が!

脱プラの代表「紙製に変える」。脱プラの思いの方が先だと思いますが、紙製の利点を生かした表現方法で注目を引く、面白い取り組みですね!!