SDGs関連

SDGs関連

環境が悪いと、無意識に悪い方に流される

悪い環境も変わらないと当たり前になります。悪い当たり前を変えて良い当たり前をつくる。これが道徳、モラルの教育です。SDGsの基本はこれです、間違いなく!
SDGs関連

実体と目的がはっきりすれば、協力される。

指示、命令は目的や実態、実情がはっきりしないから、イヤイヤ協力や、しない、ようなことになって、結果もダメ、その責任は自分でなく他人、となってしまうのだと思います。
SDGs関連

紙に変えてこんな効果が!

脱プラの代表「紙製に変える」。脱プラの思いの方が先だと思いますが、紙製の利点を生かした表現方法で注目を引く、面白い取り組みですね!!
SDGs関連

ペットボトル回収システムを見て感じたこと

仕組みが少しずつ作られる中で、我々はできるだけ協力していくことが求められますが、できれば自分から率先してしていきたいですね。
SDGs関連

使い捨てスプーン削減、4月から決定!

プラスチックゴミ削減が目的ですが、レジ袋有料化の効果はどうなのでしょうか?
SDGs関連

最中から「ユニバーサルデザイン」を感じる

ユニバーサルデザインの進化を、一つのパッケージから感じた1日でした。
SDGs関連

こんなものまで紙に!

プラスチックから紙へ。その流れがこんなところまで来てました。
SDGs関連

資源循環に向けて、気づいたらサッと行う。

使用済みペットボトルが再びペットボトルに再生する動きが高まっています。実際に割合も増えてきています。資源保護の観点からや非常に良いことだと思います。
SDGs関連

パッケージの紙製への移行は進むのか?

お菓子の脱プラパッケージが少しずつ増えてきています。要因は脱プラでのイメージアップもありますが、高級感に見える質感にもありそうです。プラ資源は使いませんが、食品が触れているため処分方法は紙でもプラでも結局「燃えるゴミ」です。
SDGs関連

発信することで次の気付きに!

思ったことは行動に移したほうが良いことが多いです。すると次のステージの気付きに繋がります。