2025-02

気づいたこと、発見

過去は自分の応援団

5年8ヶ月続けて来たことは自分への財産になっています。過去は一朝一夕にできるものではなく毎日の積み重ねなので、毎日毎日の向き合う姿勢の積み重ねが自分を応援してくれています!
会社経営

歴史を振り返ることで気づくこと

初心忘れるべからず、といいます。開業当時の気持ちを持ち続けることで、どんな困難にも立ち向かえそうに思います。
勉強会、講演会で学んだこと

説得と納得

北風と太陽のお話にも似ている感じですね。自分から動きたいようになることが大事です。
勉強会、講演会で学んだこと

具体と抽象

具体的なことを抽象的にまとめる。抽象的なことを具体的に表現する。この繰り返しが会話になるのですね。
SDGs関連

忘れやすいマーク

今は注意喚起の仕組みができているところが多いですが、うっかりしやすいことです。
SDGs関連

かさばらない保冷箱

展示会にいって久々に良いと思った商品でした。
勉強会、講演会で学んだこと

相手を見るのか、目的を見るのか

ウサギは相手を見てたのに対し、カメはゴールを見ていました。ゴールを切るまで気を緩めずたゆまず行動し続けることが大事です。

成果はすぐ出ない

「成果はすぐに出ないので、諦めず、成果が出るまで頑張る」世の中には色々なやり方があるのこの方法も古い、効率が悪い、という意見もあると思いますが、不変の習慣、法則のように思います。

相手を特別と考える

相手を特別と考え、自分を他者と同じところがあるかも、と考えることでコミュニケーションの幅、学びが多くなります。
イベント

ガソリン価格下落を期待

アメリカからLNGが輸入されるとエネルギーが多くなることで石油、ガソリンの価格が下がることが期待されます。