最中から「ユニバーサルデザイン」を感じる

SDGs関連

昨日は家族で山登りをしました。

「芦屋ロックガーデン」という、「山登り」というよりも

「がげ登り」と言ったほうがよいところした。

家族、特に妻と長男がちゃんとゴールできるか心配でしたが、

おかげさまで無事ゴールすることができました。

今日は、山頂で頂いたお菓子のパッケージで思ったことです。

今回山登りにお誘い頂いた井上家にいただいた、

「とらやの最中」でした。

ふと見ると、普通の最中なんですが、

パッケージの切り口開け方が書いてありました。

また、反対側にハサミのマークも。

よく見ると、商品の説明とともに賞味期限の表記も

営業で書いてありました。

ここまで丁寧に開け方を書いている個包装パッケージ、

私は初めて見た気がしました。

(他にもたくさんあるとは思いますが)

「ユニバーサルデザイン」という言葉があります。

ちなみに、神戸市は「ユニバーサルデザイン」を推進している都市です。

神戸市:ユニバーサルデザインとは? (kobe.lg.jp)

その項目の一つに「使い方が簡単ですぐわかること」

とあります。このようなパッケージに

大手企業を中心にどんどん変わっていくと思います。

また、この開け方の表記の方法で、

デザイン性を訴えることもできるな、とも思いました。

注意してみると日々色々な気づきがあります。

仕事に、お客様のために生かして行きたいと思います。

今日もありがとうございました。

橋本包材研究所のブログ(リニューアルしました!)
http://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke

コメント

タイトルとURLをコピーしました