朝晩が大分寒くなり、朝が起きづらくなってきました。
天気はしばらく良いようなので、
頑張って起きて活動的に過ごしたいですね!
今日の表題は
「1回でなく何回もすると良くなることが多い」です。
これは皆様がご存知の通り、
「継続は力なり」と言うことわざがあるように
継続していくと良い結果が出てくることが多い事の例です。
継続していくと、「周りの見た目が変わって良くなる」だけでなく、
「自分の姿や心構え、捉え方が変わったり、気づかなかったことに
気づくようになる」から良くなるのだと思います。
今日は、もっと単純な例を教えていただきました。
それは「拍手」です。
手を1回叩くだけでは、関心を引いたり驚かせたりするだけですが、
何回も手を叩き続けると「拍手」となって、
相手には好意的に見られることことがほとんどだと思います。
継続すると(当然内容にもよりますが)、
最初は効果があるかどうか分からない、無意味なことでも、
続けると良い効果が出てくることが多いです。
「どうせ続けれないし、効果があるの?」には
まずやってみることが大事です。
「100日実践」といって100日続ければ習慣になるといいます。
是非、いろんなことにチャレンジ継続していきたいですね。
橋本包材研究所のブログhttp://packagelabo.com/
ネット通販リニューアルしました!
http://packe-shop.com/
You Tube「パッケチャンネル」登録お願いします!!
パッケージに関するいろいろな情報は、
https://www.instagram.com/packe_kobe/?hl=ja
https://ja-jp.facebook.com/hashimotopacke
今日もありがとうございました。
それでは素敵な一日をお過ごしください。
コメント